大山田工場
衛生面に十分配慮した最新鋭設備の工場

大山田工場は、お客さまに『安心・安全』な製品を提供するため、衛生面に十分配慮し、HACCP手法を取り入れた最新鋭工場です。小袋スープ製品において、原材料から製造・加工・流通を経て最終消費者の手に渡るまでの各段階で発生する恐れのある危害を調査・分析し、その危害を防除するための管理を各段階で行うことで、安全性を確保しています。
またフレキシブルな生産ラインにより、増産時にも容易に対応できます。他にも地球環境に配慮し、クリーンエネルギーの利用、産業廃棄物の低減化などにも積極的に取り組んでいます。ここには、本社と開発研究所もあります。
主な製造商品
- 液体小袋製品/
スパウト付きパウチ製品 -
工場の概要
- 所在地
- 〒511-8711 三重県桑名市陽だまりの丘6-103
- TEL
- 0594-33-4070
- 敷地面積
- 24,621㎡(7,460坪)
- 建物延面積
- 11,302㎡(3,424坪)
- 営業許可
- 清涼飲料水製造業、密封包装食品製造業
- 製造品目
- 液体小袋製品(めんつゆ類、和風つゆ類、冷やし中華スープなど)、栄養ゼリー飲料
- 認証
- ISO9001認証(2004年)
FSSC22000認証(2013年)
工場の特長
基本コンセプト
- 1
- お客様へ、「安全」、「安心」をお届けするため、HACCPに準じた工場設計となっており、充填エリアでは、更に清浄度を高めた環境下で生産をしております。
- 2
- めんつゆ等の製造に於いては、風味原料(カツオ、昆布、椎茸等)を最大限活かすため、自社開発した設備を用いて、出汁抽出を行う事ができます。
- 3
- スパウト付パウチ飲料ラインでは、高濃度栄養食等の製造を行っています。
交通
交通アクセス
- JR・近鉄桑名駅より三交バス陽だまりの丘(郵政研修所前)行30分終点下車徒歩3分
- 名古屋(名鉄バスセンター)または栄より三交バス陽だまりの丘行40分 郵政研修所前下車徒歩2分
- 桑名東インターより四日市・桑名市街方面へ、「坂の下」交差点を右折、Ichigokan+PLUSを右折、1.4km左側
- 桑名インターより員弁方面へ、星見ヶ丘南口交差点を右折、桑名カントリークラブ入口の信号を右折して右側